胸郭出口症候

胸郭出口症候群とは?

皆さんはパソコンや家事・シャンプーやドライヤーを使っている時・吊り革を掴まっている際に手が痺れる感覚や手先が冷たくなる感覚になった事はありませんか?

 

ひどいと毎回なるという方や、たまになるという方もいらっしゃるかもれませんが、もしかしたら胸郭出口症候群かもしれません・・・

 

胸郭出口症候群とは背中や腕・手に向かう神経や血管を筋肉や骨などに圧迫されてしまい、痺れや手先の冷え、感覚が鈍くなったりする症状です。

 

タイプがあり

・圧迫型

・牽引型

・混合型

があり、各々原因が異なります。

 

 

神経圧迫の図

 

胸郭出口症候群の原因は?

原因の多くは姿勢にあります。

 

・圧迫型

鎖骨や第1肋骨・小胸筋・斜角筋などに圧迫され痺れやだるさが出ます。肩の内巻き姿勢によって、各筋肉の短縮による緊張や鎖骨と第1肋骨の間が狭くなり神経・血管を圧迫してしまう

 

・牽引型

なで肩などの姿勢不良が原因で首から出た神経が引っ張られてしまうことで症状が出現します。手を下げていてもシビレやダルさを訴える方は牽引型要素が強いと考えられます。

 

なで肩

 

当院の治療

当院では『スポーツマッサージ』『猫背矯正』を行ないます。

圧迫型も牽引型も姿勢不良が多くの原因になるので、猫背姿勢の改善が大切です。

 

猫背姿勢は頭部前方偏位(ストレートネック)+肩関節内旋(巻き肩)で起きるのでそれらの原因になる筋肉を緩めてリセットします。緩める事によって自由な姿勢が取れるようになるので、神経、血管の圧迫しない姿勢をとる事ができます。

良い姿勢を維持する為の筋トレなど指導しアフターケアまでお伝え致します。

 

これらの原因を取り除く事で根本的に猫背を改善していき良い姿勢をキープすることによって筋肉に柔軟性を出して、症状の出にくい身体・出ない身体作りをしていきましょう!

 

 

ページの上部へ戻る